看護師が介護施設で働く場合、医療機関での仕事とは少し違う対応を取らなければいけません。医療機関での仕事は、患者の病気やケガの治療のために、看護を行うことが中心です。しかし、介護施設では看護師としての仕事とともに、介護の仕事をサポートする場合があります。医療機関で病気やケガを治すことに集中する患者とは違い、介護施設では高齢者がより快適に生活できるように支援することが大切になってきます。そして、介護職が中心となっている中で、もし利用者に体調の変化があったときは、状況にあわせた医療処置をすることも看護師の仕事です。医療機関とは違って医師が常駐していないため、看護師が利用者の体調の変化にいち早く気付いて対応しなければいけないのです。
また、利用者の希望と家族の希望を聞いて、介護と病気のケアを総合的に判断する必要があります。利用者によっては判断力が鈍っている方もいるので、本人が本当に快適な生活を送れるのか、家族と協力しながら探っていく難しい一面もあるでしょう。そのほかにも、入居している方の中には、介護施設で最期を迎える方も少なくありません。ただ単に医療を提供するだけではなく、最期まで利用者に喜びや安心感を感じてもらえるかどうかも、介護施設で働く看護師の重要な役割といえます。このように、介護施設で働く看護師は、医療機関とは異なる仕事を、介護士やケアマネージャー、機能訓練士、栄養士などの多職種とともにこなしていく必要があるのです。